-
-
-
最近の投稿
カテゴリー
- エコツーカレッジ (119)
- 地域情報 (130)
- 自然保護 (92)
- ものづくり (45)
- イベント (97)
- 食べもの (37)
- お知らせ (72)
- 日記 (116)
- 未分類 (2)
- エコツアー (52)
- エコツーカフェ (10)
- スキー&スノーシュー (15)
- モニタリング (3)
- ラムサール関連 (1)
- 子ども自由研究 (3)
- 守り狐 (58)
- 文化と歴史 (73)
- 木地小屋再生プロジェクト (3)
- 森の駅ギャラリー (15)
- 水プロジェクト (6)
- 特定外来生物 (16)
- 磐梯の宝人 (31)
- 磐梯山ジオパーク (23)
- 自転車 (6)
- 花豆プロジェクト (8)
- 裏磐梯の自然 (174)
- 講座 体験 (15)
- 駆除活動 (8)
月別アーカイブ
カレンダー
「木地小屋再生プロジェクト」カテゴリーアーカイブ
「檜原木地語り」開催
32年前に「木地師とジュンサイの里」を掲げて商工会を中心に地域おこしをしました。それから年月が経ち、温泉やスキー場・スポーツパークが出来るなど新しい波がつぎつぎ起こり・・・。 裏磐梯エコツーリズム協会では、独自に米澤街道 … 続きを読む
今年は北塩原特産山塩・かぼちゃでドーナツ挑戦!
今年も立教大学橋本ゼミの学生さんからお便りと写真が届きました。北塩原村特産の山塩とカボチャのコラボです。カボチャのドーナツ美味しそうですね。山塩ふってなお美味!ありがとうございます! 今年は立教・文教大学の皆さんには 木 … 続きを読む
カテゴリー: 食べもの, お知らせ, 文化と歴史, 木地小屋再生プロジェクト
コメントする
木地小屋再生プロジェクト第2弾
6月26日 立教大・文教大の学生さんたちが木地工場再生プロジェクトに日帰りで参加してくれました。あいにくの雨の中でしたがヘルメットや手袋、マスクなど準備万端!地域おこし協力隊の柴田さんより段取りの説明を受けてから、粗型を … 続きを読む
カテゴリー: 木地小屋再生プロジェクト
コメントする